fc2ブログ

フィリーズレビューの予想 

2017フィリーズR

その他の情報は....
にほんブログ村テーマ フィリーズレビュー(2017)へ
フィリーズレビュー(2017)

2017フィリーズR種牡馬
2017フィリーズR種牡馬系統

その他の情報は....
にほんブログ村テーマ フィリーズレビュー2017へ
フィリーズレビュー2017

2017フィリーズR母父
2017フィリーズR母父系統



◎6ジューヌエコール
○15レーヌミノル
▲12シグルーン

今週の1万勝負
単勝¥1600
ワイド6-15¥3000
12-15¥700
6-12¥300
馬連6-15¥3500
12-15¥700
6-12¥200
合計¥10000
スポンサーサイト



弥生賞の予想 

◎9ダイワギャグニー
○11カデナ
▲4ダンビュライト
△3グローブシアター


今週の1万勝負
馬連9-11¥5000
3-9¥2800
4-9¥1700
3連複3-4-11¥500
合計¥10000



その他の情報は....
にほんブログ村テーマ 弥生賞(2017)へ
弥生賞(2017)
にほんブログ村テーマ 弥生賞2017へ
弥生賞2017


★本命はダイワギャグニー。

このレースと相性のよりキングカメハメハ産駒と4年連続(2014年は出走馬なし)で馬券対象馬を輩出している母父サンデーサイレンスと血統では非の打ち所がない。

ここを勝って3戦3勝と連勝街道を歩み皐月賞で人気となって裏切るというシナリオに期待したい。


★対抗にカデナ。

ディープインパクト×フレンチデピュティはマカヒキ、カミノタサハラと2頭の勝ち馬を輩出しており、同馬も同じ配合であるならばここでの適正値も高いはず。

鞍上の福永騎手は切れ味鋭い馬に乗れば一級品の技術を持ち寄る騎手なだけにここでも信頼度は高い。


★3番手はダンビュライト。

母父はサンデーサイレンスで父ルーラシップはキングカメハメハ産駒ということもあり、本命にあげたダイワギャグニーと非常に似た血統。

全体的に勝ちきれない印象にあるが、こういった馬は物差し馬としてそれなりに好走してくるだけに今回も3着あたりが指定席なる可能性は高い。

弥生賞 過去5年間の傾向(母父編) 

弥生賞 母父別データ
2017弥生賞母父


★1位のフレンチデピュティはマカヒキ、カミノタサハラと勝ち馬を輩出。唯一馬券圏内を外したアドマイヤエイカンも5番人気で5着それなりに好走しており、この舞台では注目したい血統。
→該当馬:カデナ

★母父サンデーサイレンスも爆発力はないものの安定した成績を収めておりそれなりに評価。出走馬がいなかった2014年を除けば4年連続で馬券圏内に絡んできているので、注目したい血統だ。
→該当馬:ダンビュライト、ダイワギャグニー

★余談にはなるがこのレースにおいて馬場が渋った際はマキャベリアンの血があれば鬼に金棒。14年サトノクラウン、12年コスモオオゾラ、10年ヴィクトワールピサ、09年ロ


その他の情報は....
にほんブログ村テーマ 弥生賞(2017)へ
弥生賞(2017)
にほんブログ村テーマ 弥生賞2017へ
弥生賞2017


弥生賞 母父系統別データ
2017弥生賞母父系統


★系統別でみてみると特に注目したい系統はない。
→該当馬:該当馬なし

弥生賞 過去5年間の傾向(種牡馬編) 

弥生賞 種牡馬別データ
2017弥生賞種牡馬


★1位のディープインパクトは(2・0・2・8)と3頭に1頭が馬券に絡むといった感じでそれほど強く推せる要素はない。勝ち馬となった2頭は共にディープインパクトと同じ金子オーナーの持ち馬で、母がフレンチデピュティ産駒で母馬も金子オーナーの持ち馬という共通点があった。
→該当馬:(カデナ)*母父フレンチデピュティは共通。金子オーナー云々というよりは生産がノーザンFかそうじゃないかが重要となりそうだが。。。

★2位のキングカメハメハは(1・1・2・4)と2頭に1頭が馬券に絡んでおり、ディープインパクト産駒よりかはこのレースに合っている印象。
→該当馬:グローブシアター、ダイワキャグニー

★この他ではネオユニヴァース産駒も(0・2・0・2)と2頭に1頭が馬券に絡んでいる計算となり好印象。過去をさかのぼればヴィクトワールピサやロジユニヴァースといった勝ち馬も輩出しているだけに、このレースとの相性の良さはピカイチといえる。
→該当馬:該当馬なし


その他の情報は....
にほんブログ村テーマ 弥生賞(2017)へ
弥生賞(2017)
にほんブログ村テーマ 弥生賞2017へ
弥生賞2017


弥生賞 種牡馬系統別データ
2017弥生賞種牡馬系統


★系統別でみてみるとロベルト系や重サンデー系といった重厚血統は不振傾向。
→該当馬:スマートエレメンツ

弥生賞 過去5年間の傾向 

2017弥生賞


その他の情報は....
にほんブログ村テーマ 弥生賞(2017)へ
弥生賞(2017)
にほんブログ村テーマ 弥生賞2017へ
弥生賞2017


★キングカメハメハの血を持つ馬が4年連続で馬券圏内に絡んでおり注目。
→今年の該当馬:グローブシアター、ダイワキャグニー、(ダンビュライト)

★上記のキングカメハメハの影響もあるが、重ノーザン系の血を持つ馬が5年連続で馬券圏内に絡んでおり注目。
→今年の該当馬:グローブシアター、サトノマックス、ダイワキャグニー、バリングラ、ベストアプローチ  

阪急杯の予想 

◎7シュウジ
○6ムーンクレスト
▲3ブラヴィッシモ
△9メドウラーク
△12ナガラオリオン
△1カオスモス

今週の1万勝負
馬連3-7¥5000
6-7¥1500
1-7¥1000
7-9¥1000
7-12¥500
3連複3-6-7¥1000
合計¥10000



その他の情報は....
にほんブログ村テーマ 阪急杯2017へ
阪急杯2017
にほんブログ村テーマ 阪急杯(2017)へ
阪急杯(2017)


★本命はシュウジ。

母系に過去5年間で4年馬券に絡んでいるヌレイエフの血筋を持っており、ここでも能力を如何なく発揮できるはず。

短距離戦にシフトしてからは安定した能力を出してきている過程からも、父キンシャサノキセキ同様に短距離戦線の主役へと躍り出てくるだろう。


★対抗にムーンクレスト。

母父シングスピールはこのレースと相性の良い中距離ノーザン系。

シングスピールは母父ヘイローと過去5年間で4年馬券に絡んでいるヘイルトゥリーズン系の血筋を持っているのもプラス材料だ。


★3番手はブラヴィッシモ。

血統的には可もなく不可もなくといったところ。

この馬のセールスポイントは阪神芝コース(2・2・2・1)と抜群の成績を収めているところだ。
fx